アメリカで不育症 抗リン脂質抗体症候群だったんです 1

2人目を妊娠したのを機に、アメリカでの不育症、特に抗リン脂質抗体症候群での妊娠について書いていきたいと思います。


始めに、抗リン脂質抗体症候群で不育症とわかるまでに時間がかかりました。

子は授かりものだとゆっくり構えていましたが、いざ本格的に排卵検査でチェックしながら頑張っても、妊娠4週から7週で流産することが3回、これは普通じゃないかもと思い4回目の妊娠の時に産婦人科に予約しました。

アメリカでは大体妊娠8週くらいで初診します。
やはり4回目の妊娠も病院の予約日前に流れてしまいました。先生にこれまでの経緯を聞いて貰い、エコーで子宮と卵巣を診てもらったところどちらも問題なく、ちょうど排卵する時期だったのでもう一度子作りを試してみて、妊娠したらもっと早めに受診するということになりました。

5回目の妊娠、4週目で予約を取る電話をし、6週目で受診することになりました。エコーで胎嚢を確認後、黄体ホルモン プロゲストロンの膣剤を処方され2週間後の妊娠8週で再受診することになりました。7週目で出血と痛みでまた流産かと落胆しつつも、8週目の受診を受けに病院へ行きました。エコーで診て貰うもやはり流産確定。
先生曰く、妊娠初期の流産はよくあること。でも連続2回までならいいけど、連続5回というのは調べるべき。不妊の原因はたくさんあるから消去法で見付けていきましょう。
と言うことで、ここで基本的な血液検査をして貰いました。血液検査の結果、血栓症の疑いありとのことで、リウマチ内科で詳しく診て貰うための紹介状と同時に不妊治療専門のクリニックの紹介状も頂き原因追求へ乗り出しました。

後日、リウマチ内科で何の血栓症か詳しく調べて貰うため、血液検査の試験管15本分を取られました。
(余談ですが、比較的メジャーなプロテインS、全身性エリテマトーデスなど検査は保険が効きますが、マイナーな検査項目には保険がききませんでした。保険なしで5000ドル、保険が利いて2400ドルほどしました。た、高いです、、、、)

抗リン脂質抗体症候群患者の50%は全身性エリテマトーデスでもあるらしく結果が出るまで心配でした。

検査の結果、原発性抗リン脂質抗体症候群
の項目に引っ掛かりました。3ヵ月後にもう一度引っ掛かった項目の血液検査をして、再度同じ結果だったので原発性抗リン脂質抗体症候群と診断されました。


1回目のリウマチ内科で受診後、不妊治療専門のクリニックにも行きましたが、そこの先生が私には合わない感じがありました。
初診時に、先生から子宮卵管造影検査したいですか? 両人の遺伝子異常がないか血液検査しましょう。ここでもリウマチ内科と同じ血液検査をします。と言われ、すでにリウマチ内科から1回目の検査結果が出ているのに、なぜまたやるの???不育症の原因はそれじゃないの?という疑問ばかりで不必要な検査に不信が募ってしまい、、、
一応遺伝子異常がないかの血液検査だけ受けて帰りました。
夫は不妊専門の先生は原因追求と妊娠させることにとても積極的で好感が高い。リウマチ内科に行く必要ないのでは?と。
私は、リウマチ内科の血液検査の結果と自分で調べた結果、不育症の原因は抗リン脂質抗体症候群だから不妊専門のクリニックへ行く必要ないのでは?と。
意見が食い違いました。が、やはり通院するのは主に私なので私の意向にそって貰い不妊専門のクリニックには次ダメだったら通院するということに。

コメント

このブログの人気の投稿

Kauai 4泊5日の旅 ドライブ

Aruba 7泊8日の旅 2

Aruba 7泊8日の旅 4